私の髪質は太くて剛毛、カラーリングもしているので常にごわつきとまとまりの悪さが悩み。梅雨になると広がるし、毛先はブラシに引っかかるし。結構高いドライヤーを使ってるのに一向によくならない髪質に、毎日ため息をついていました。
そんなある日、Twitterで髪の毛が綺麗な人のツイートを見つけました。
「シャンプーは3日に1回だけ、あとは頭皮をお湯で洗ってトリートメントとオイルをつけている」のだそう。
正直頭皮を毎日シャンプーしないことに抵抗はあったのですが、ものは試しと、ツイートに書いてあった方法を真似してみることにしました。
お風呂に入る前にしっかりブラッシング。
シャンプーを使うのは3日に1回。使う日も少量をスピーディーに。
お湯をしっかり頭皮にあてて3分間ほど洗い、毛先にトリートメントをつけ、しばらく置いてから洗い流す。
お風呂上がりのケアはいつも通りのオイルやアウトバストリートメント。
ドライヤーで乾かしている時はやっぱりシャンプーをした時のようなスッキリ感がないので、べたつくんじゃないかなぁ、匂うんじゃないかなぁ、と思っていました。
でも乾かし終わるとベタつきはほとんど気にならず、毛先もいつもよりよくまとまっているように感じられました。
次の日の日中も特に匂いが気になるということもなく、むしろ髪に艶がでて広がりも抑えられていて感動。
髪の毛の乾燥や広がりに悩んでる人には、一度シャンプーの回数を見直してみることをお勧めします。