若い頃は周りの人からしょっちゅう
「髪が綺麗ですね」と褒められていました。
自分自身、サラサラのストレートロングで天使の輪がある艶々の神が自慢でした。
しかし、三十歳を過ぎた頃からでしょうか。
もみあげの毛がぴょんぴょん跳ねていることに気付きました。
そして髪質が硬いのです。
硬いから、跳ねるんですね。
しかも妙にうねっています。
髪を一本に結ぶとそのもみあげは見るも無惨で、
まるで時代劇などに出てくる貧乏母さんそのものの
ボサっとしたまとまりの悪い見た目なのです。
更に頭のてっぺんの毛もいわゆるアホ毛が増えてきました。
それも妙にうねっていて非常にカッコ悪いんです。
よーく見ると白髪も数本生えていることに気付きました。
これは初めて気づいた時は本当にショックでしたね。
こんなふうに歳をとっていくんだな、と実感しました。
若い頃は気付かなかったけど、歳をとると髪の質が悪くなって
まとまらなくなるから、ショートヘアやパーマをかける人が増えるのですね。
私も最近はショートヘアばかりになっています。
どうにか昔のようにサラサラロングをやってみたいものですが、
難しものです。
どうすればこの硬くなって跳ねまくる毛が収まるのでしょうか。
老化には抗えないのかなあと諦めモードの今日この頃なのでした。