カテゴリー
ヘアケア

ブリーチで理想の髪質に!

私の髪質は太くて硬く、まさに「剛毛」で、旬な「ゆるふわヘア」には程遠くありました。KUROHA(クロハ)シャンプー

可能なアレンジといえばポニーテールのみ。ただ1つのアレンジであるポニーテールですら、硬い髪質のせいでしなやかに揺れることはなく、毛が立ってしまう状態。インスタ映えするような髪型は諦めていました。
仕事を辞めてカラーに制限がなくなった時、人生で1度くらい、と美容院でブリーチをお願いし、金髪にしてみることにしました。

ブリーチ後の痛みを懸念し、美容院でのトリートメントはもちろん、日々のケアも入念に行なっていました。

しばらくして、髪の痛み状況を確認しようと1本1本を見ていると、明らかに毛が細くなっており、今までの針金のような髪質が嘘のように、しなやかな曲線を描いていました!

美容院のブリーチの薬種にもよるのかもしれませんが、私の場合は頭皮も荒れることなく、髪もゴワゴワと痛むこともありませんでした。

ポニーテールもしなやかに毛先が動くようになったり、サイドの後れ毛をコテで巻き、憧れのゆるふわ感を演出することも可能になりました!

長年の悩みが嘘のように、たった1回のブリーチで理想の髪質を手に入れることが出来ました。

金髪に抵抗があったり、職種的に制限のある方もいらっしゃるかと思いますが、ブリーチ後はその上からカラーを重ねることも可能なようですので、一度美容院でご相談されてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー
ヘアケア

20歳の女なのに、ベリショな訳

こんにちは、20の女です。

20代といえば結婚を意識して恋愛に力を入れる事でしょう。

ベルタシャンプー

しかし私は、ベリショで刈り上げています。何故なら、髪質がくせっ毛で毎日のケアが大変だったからです。

毎朝、大爆発している寝癖を直すのも髪型のセットも髪の毛を洗うのも乾かすのも!!すべてが「面倒で時間かかるのが鬱陶しい」

髪の毛を成人式のために伸ばしていた胸まである髪の毛を、成人式が終わってすぐに30㎝切りました。

切ってからは、なんて楽なんだ。ベリショ最高だな。これでもう髪の毛には悩まないぞと思っていたのに、

今度は若白髪が大量にあることが発覚し黒染めをしないといけない事になったのです。

この際、ブリーチでもして金髪にしようかとも思いましたが…それもそれで色落ちした時や、ぱさぱさになってしまった時のことを考えると

どうしても「めんどくさ」と思ってしまうのです。それになんだか頭皮がかゆくてフケまで出ています。この頭皮のかゆみがまたとても鬱陶しい。

髪の毛に悩んでいるのに、頭皮のことまで考えないといけないなんて。こんなに悩んでいるのは、私だけなのでしょうか?なぜ?

まだ20歳ですよ~。神様、私に何かうらみでもあるのか。そんな気持ちです。とにかく、めちゃくちゃ悩んでます。

カテゴリー
ヘアケア

【髪が直毛でボリュームが出ない件について】

昔から、母の遺伝を引き継いで、髪が直毛でボリュームが出ないことが悩みでした。直毛を変えるために、シャンプーやトリートメントを変えてみたり、パーマをあてたりしましたが、油断するとすぐ直毛になってしまいます。特に、梅雨の時期は髪がぺたんとなり、余計にボリュームがでなくて困っていました。

KUROHA(クロハ)シャンプー

まずは、食生活や運動、睡眠の質を改善しようと、ある美容室の美容師の方に教わった生活改善を実施してみました。まずは、朝日をよく浴びて、身体のメンテナンスにあてるゴールデンタイム、夜10時から深夜2時の間に寝る事を心がけました。

また、日中30分以上の運動を毎日継続する事を心がけました。

また、食生活もジャンクフードや油っぽい食べ物、甘い清涼飲料水など飲食を控えました。それを約2ヶ月程、続けたところ、腸がすごく調子がよくなりました。具体的に言うと、食べたものがすぐに体のメンテナンスに使われている感覚で、排泄も毎日決まった周期で出来ましたし、髪のツヤやコシもしっかりとしてきた印象でした。サプリメントや育毛材に頼らなくても、普段の生活リズムのメリハリを意識することで、こんなにも変わるのだと驚きました。

そして、一番大切なのは、ストレスを溜めない事、無理をしない事が大切なのだと分かりました。自分が疲れているときなど積極的に息抜きになる好きな事をして、健康的に無理なく体質改善出来たのが、自分の自信に繋がりました。

カテゴリー
ヘアケア

引っ越しをしたら髪が!

引っ越しをしてから何故だか髪の調子が良くない。水が変わって驚いているのか慣れるまで少し時間がかかるのかしら?と思っていたけれどいっこうに元に戻らない。以前に比べて髪がパサついて痛んでいる。お手入れの方法は何も変えていないし、シャンプーもリンスも何も変えてない。ストレス?なんて思ったり…。おかしいな、こちらの住居の方が居心地が良い。他人との同居が始まった訳でもない。どうしてー?何でー?髪は大事なのよ…。

KUROHA(クロハ)シャンプーは販売店での市販あり?私の口コミやネット上の評判などまとめて紹介!

浴室のシャワーヘッドを塩素を取り除く商品に取り替えてみたら、ほんの少し、本当にほんの少しだけマシになった気がします。気がするだけかもしれないけれど悪い事をしてる訳じゃないから続けよう。すぐに変化が分かる程、人生甘くないわ!と言い聞かせつつ試行錯誤の日々。

加齢と共に何かが体内で欠乏してる?更年期の本を図書館で見てみたり…。活字を見ていると眠たくなるのは私の特技です。それでも諦めきれないので友人を巻き込んで調べてみると、水には硬水と軟水があり地域により違うみたいです。軟水の方が髪には良いそう。引っ越しにより軟水から硬水に変わった為、髪に変化が起きた節が今のところ1番怪しい。硬水を軟水に変える機械があり3~4万円するそうで今、購入しようか迷い中です。大きな買い物ですが髪によるダメージは心も落ち込ませているので女性として買って損は無し!と言い聞かせているところです。

カテゴリー
ヘアケア

前頭葉の辺りの薄毛が気になる

最近、前頭葉辺りの髪の毛の薄毛が気になっています。

ハゲは遺伝だと言われることが多く、父親、そして父方の祖父もきちんと禿げているのでいつかは私もあの髪型になってしまうんだろうなと思うことが多々あります。

トリコレ

ですが少しでもハゲに抵抗しようと思い、試していることがあります。

一つ目は睡眠習慣です。あまり遅い時間に寝ずに23時には就寝して6時過ぎに起きるようにしています。睡眠習慣が乱れていたり、極端に短いと良くないという記事を見たためです。

二つ目は食事習慣です。ビタミンやミネラルを摂取するのも育毛に良いです。ですので、サラダは1日1回食べるか果物を1回食べ、わかめスープなどの海藻や魚も意識して食べるようにしています。

以上2つは身体の内側からのケアですが、次の習慣は外側のところです。

とにかくシャワーで髪を洗うときは基本的に熱いお湯で洗うことを控えています。なぜかと言いますと、高温のお湯で頭皮や髪を洗うと必要以上に頭皮の脂を洗い流してしまうためです。これは知らず知らずのうちにやってしまう習慣ですが、頭皮は顔と同じぐらい皮膚が繊細なので、高温シャワーは良くないです。こっちの方がスッキリした感覚があるのは事実ですが、本当に頭皮に悪いです。

もしかしたらハゲる可能性はあるかと思いますが、20代でハゲにならないよう、自分でできる努力は続けようと思います。

カテゴリー
ヘアケア

うるツヤ髪にしたいなら!

私は髪の毛には特に気を遣っているので、紹介します!http://www.djembes.org/

まず私がやっている事は、お風呂入る前に必ずブラッシングをします!これだけでかなり変わると思います!そして次に週一のヘアトリートメントです。

トリートメントは毎日やってしまうと髪がベタつきやすくなったり効果が少なくなります。なので週一にしましょう!

お風呂上がりにはタオルドライでしっかりと水気を拭き取り

次にミルクタイプの洗い流さないトリートメントを付けて

そのままドライヤーをして下さい!ドライヤーのポイントは根元から乾かすです!私は下を向いたりしていろんな方向から乾かしています笑 少し髪が乾いてきたところで

オイルタイプの洗い流さないトリートメントを付けます!

この時オイルタイプはベタつきやすいので少量にしてください!

またドライヤーをしてほぼ乾いたくらいに、冷風と温風を交互なして乾かしてみてください!この時ドライヤー方向は上から下でキューティクルに沿って乾かしてください!最後は冷風で終わってください!もうサラサラになりますよ! 寝る時はシルクのヘアキャップを付けると摩擦を防げて痛みを減らしてくれます!

これが私が6年間続けているサラサラにする方法です!

カテゴリー
ヘアケア

年齢による髪の変化

若い頃は周りの人からしょっちゅう

「髪が綺麗ですね」と褒められていました。

自分自身、サラサラのストレートロングで天使の輪がある艶々の神が自慢でした。

しかし、三十歳を過ぎた頃からでしょうか。

もみあげの毛がぴょんぴょん跳ねていることに気付きました。

そして髪質が硬いのです。

硬いから、跳ねるんですね。

しかも妙にうねっています。

髪を一本に結ぶとそのもみあげは見るも無惨で、

まるで時代劇などに出てくる貧乏母さんそのものの

ボサっとしたまとまりの悪い見た目なのです。

更に頭のてっぺんの毛もいわゆるアホ毛が増えてきました。

それも妙にうねっていて非常にカッコ悪いんです。

よーく見ると白髪も数本生えていることに気付きました。

これは初めて気づいた時は本当にショックでしたね。

こんなふうに歳をとっていくんだな、と実感しました。

若い頃は気付かなかったけど、歳をとると髪の質が悪くなって

まとまらなくなるから、ショートヘアやパーマをかける人が増えるのですね。

私も最近はショートヘアばかりになっています。

どうにか昔のようにサラサラロングをやってみたいものですが、

難しものです。

どうすればこの硬くなって跳ねまくる毛が収まるのでしょうか。

老化には抗えないのかなあと諦めモードの今日この頃なのでした。

カテゴリー
ヘアケア

髪の乾燥の原因はシャンプーのしすぎでした

私の髪質は太くて剛毛、カラーリングもしているので常にごわつきとまとまりの悪さが悩み。梅雨になると広がるし、毛先はブラシに引っかかるし。結構高いドライヤーを使ってるのに一向によくならない髪質に、毎日ため息をついていました。

そんなある日、Twitterで髪の毛が綺麗な人のツイートを見つけました。

「シャンプーは3日に1回だけ、あとは頭皮をお湯で洗ってトリートメントとオイルをつけている」のだそう。

正直頭皮を毎日シャンプーしないことに抵抗はあったのですが、ものは試しと、ツイートに書いてあった方法を真似してみることにしました。

お風呂に入る前にしっかりブラッシング。

シャンプーを使うのは3日に1回。使う日も少量をスピーディーに。

お湯をしっかり頭皮にあてて3分間ほど洗い、毛先にトリートメントをつけ、しばらく置いてから洗い流す。

お風呂上がりのケアはいつも通りのオイルやアウトバストリートメント。

ドライヤーで乾かしている時はやっぱりシャンプーをした時のようなスッキリ感がないので、べたつくんじゃないかなぁ、匂うんじゃないかなぁ、と思っていました。

でも乾かし終わるとベタつきはほとんど気にならず、毛先もいつもよりよくまとまっているように感じられました。

次の日の日中も特に匂いが気になるということもなく、むしろ髪に艶がでて広がりも抑えられていて感動。

髪の毛の乾燥や広がりに悩んでる人には、一度シャンプーの回数を見直してみることをお勧めします。

カテゴリー
ヘアケア

猫っ毛&色素薄

私の髪の毛に関する事を書かせて頂きます。

私の簡単なプロフィールを下記に列挙させて頂きますが、現状は薄毛や抜け毛の悩みはありません。

・37歳(2021年3月現在)

・男性

・独身(2020年9月離婚)

・非喫煙者(2019年までは1箱/日程度喫煙)

・週1日程度飲酒(2019年まではほぼ毎日飲酒)

・父は薄毛ではありませんが白髪が目立ちます。

・父方の祖父は早くに亡くなった為、不明ですが、母方の祖父は薄毛ではありませんでした。

ただし、髪の毛に関する悩みとしては、大きく分けて下記の2点が有ります。

①猫っ毛

⇒昔から髪の毛が柔らかく、ワックスだけだと、セットしたとしても、すぐに髪の毛が寝てしまう為、ハードワックスでセット⇒ハードスプレーで固定を20年近く行って来ました。現状では、薄毛等は発症していませんが、お風呂に入らないと整髪料をベタベタに付けた状態で寝る必要が有り、翌朝の寝ぐせも激しい状態となってしまいます。若い時ほど容姿に気を遣う必要も無くなって来ている為、あまり整髪料を必要としないような髪質or髪型になりたいです。

②色素が薄く、ここ数年で白髪が目立つようになった。

⇒ここ4~5年で白髪が急激に目立つようになり、2年程前から白髪染めをするようになりました。白髪染めをする事により、若々しい印象になる為、1回/月程度で髪を切る際に、必ず、行ってもらっていますが、費用的な面も考えると、「自宅で簡易的に行える」or「1回で効果が長続きする」等の方法が出てきてくれると有難いです。

以上、宜しくお願い致します。

カテゴリー
ヘアケア

髪の負担を避けること

髪は女の命といいますが別に男性でもとても重要なものであるということは間違いないです。

それは色々なところでトラブルになるようなものがあるわけですが例えばそれはくせ毛であったりうねり、ボリュームなどにトラブルを抱えるということもあったりするわけですから、これはしっかりと改善するようにしましょう。

年齢とともに髪の悩みは増える一方ということになります。

ヘアケアを駆使して様々な髪の悩みというのを解決していくというのが重要になるわけです。まず、そもそも髪の毛に負担をかけないようにしましょう。

髪の毛を溶かすことですが基本的には髪の毛に負担がかかっているということを理解しておくことです。染めるとかも実はそうです。髪の毛を染めるということには特に髪の毛に良いメリットというのがあるわけではありませんので、本当に髪の艶などを考えると言うのであれば髪の毛は染めないというのが一番良いというのは間違いないのです。

ただし白髪に関してはやはり白いと何かと老けて見えるということは間違いないので、髪にあんまり負担のかからないような感じで商品を選ぶようにすれば良いでしょう。

それだけで髪の毛に関することは十分であつたりします。