最近、前頭葉辺りの髪の毛の薄毛が気になっています。
ハゲは遺伝だと言われることが多く、父親、そして父方の祖父もきちんと禿げているのでいつかは私もあの髪型になってしまうんだろうなと思うことが多々あります。
ですが少しでもハゲに抵抗しようと思い、試していることがあります。
一つ目は睡眠習慣です。あまり遅い時間に寝ずに23時には就寝して6時過ぎに起きるようにしています。睡眠習慣が乱れていたり、極端に短いと良くないという記事を見たためです。
二つ目は食事習慣です。ビタミンやミネラルを摂取するのも育毛に良いです。ですので、サラダは1日1回食べるか果物を1回食べ、わかめスープなどの海藻や魚も意識して食べるようにしています。
以上2つは身体の内側からのケアですが、次の習慣は外側のところです。
とにかくシャワーで髪を洗うときは基本的に熱いお湯で洗うことを控えています。なぜかと言いますと、高温のお湯で頭皮や髪を洗うと必要以上に頭皮の脂を洗い流してしまうためです。これは知らず知らずのうちにやってしまう習慣ですが、頭皮は顔と同じぐらい皮膚が繊細なので、高温シャワーは良くないです。こっちの方がスッキリした感覚があるのは事実ですが、本当に頭皮に悪いです。
もしかしたらハゲる可能性はあるかと思いますが、20代でハゲにならないよう、自分でできる努力は続けようと思います。